2024年9月8日
  • 須恵町にある高校受験専門学習塾

誘惑と戦ってはいけない。誘惑のない場所へ行くんだ。

誘惑と戦ってはいけない。誘惑のない場所へ行くんだ。

青凜館では明日から中間考査対策の学習会がはじまります。学習会というと、なんとなく「イベント」的なにおいがしてきますが、青凜館の学習会は「ただ勉強だけに集中して取り組むもの」です。塾に勉強道具をもってきて、席について勉強を …

続きを読む

会話形式の問題の増加

昨今の入試傾向の変化の特徴はいくつかあるのですが、その中で「会話形式」で進めいくパターンが大きく増えています。はじめにある事象や実験が示され、これに対して数人が話し合いを進め、考察し、その考察の中に問題を組み込むパターン …

続きを読む

変わる入試

入試の形態はここ数年、毎年のように変わっています。今年の福岡県の公立入試問題は、単純な一問一答で解答できる問題も一応は残しつつも、与えられた情報や条件をもとにそこから深く掘り下げて考えなければ正解にたどり着けない問題の比 …

続きを読む

夏のテーマ

5月に入ってから、もっとも私を悩ませているものは「夏期講習」のことです。どのような日程にするか、どの単元を指導するか、どの順番で進めるか、小テストのレベルはどうするか、どのレベルまで指導するか、どのレベルまで要求するか、 …

続きを読む

自力で突破せよ

塾の責任者として、私は塾生の学力を誰よりも知っている自信があります。授業中の問題を解くスピード、ミスの多さ、小テストの合格率、質問に対する反応度合いと正確性など、あらゆる情報から学力を把握し、「この子はこの問題は解ける」 …

続きを読む

夏はもうそこに来ている?

5月に入り、学習塾のチラシがちらほら見受けられるようになっています。春期講習が終われば、そこから塾生の出入り(入塾や退塾)は停滞するので、4月は学習塾のチラシはあまり見ることはありませんでした。それが5月に入ると増え始め …

続きを読む

暗記を軽視するな

近年は、「思考力」という言葉が知れ渡り、どこの塾も「思考力を育むことが大事です」「当塾では、思考力の育成に力を入れます」といいます。いわば、「思考力」という文言がお客さんを集めるためのエサになっているのです(「思考力」と …

続きを読む

他人と同じ努力では、結果も同じ

中3になり偏差値が大きく上昇することはなかなか起こることではありません。なぜなら、努力しているのが自分一人のように思っていても、実は周りのみんなも中3になると同時に勉強を開始するからです(そうはいっても福岡市内に比べて、 …

続きを読む

没頭力

何か一つのことに没頭できる人間は強いです。そして何かに没頭し、時間をかけると、実力が高まるのは紛れもない事実です。これは勉強に限った話ではなく、例えば友達とLINEのやり取りばかりしている子は、文字を打ち込む速度がほかの …

続きを読む

間違いから逃げてはいけない

塾に通い始めた中学生は、まず自分の間違いの多さにへこみます。これまでは学校の授業だけしかやってきていませんので、必要最低限の知識だけはあるものの、それを活用したり、組み合わせたりしなければならない問題、いわゆる応用問題に …

続きを読む