2024年10月15日
  • 須恵町にある高校受験専門学習塾

本屋さんの参考書コーナー

塾ではたらく人間は、本屋さんの参考書コーナーがどうしても気になります(私の推理ですが、いい大人が参考書コーナーに長時間いる場合、その人は教育関係者の可能性大です)。特に初めて行く本屋さんであればなおさらです(ちなみに中学生向けの参考書ではなく、高校生向けの参考書を見ます。一般で売られている中学生向けの参考書で「これはいい!」と思うものなどほとんどありません。まれに「なかなかいいじゃん」と思うものがあり、そういう本は購入して塾の自習室に置いています)。そこの参考書コーナーにどんな本があり、それほど充実しているかで、そこの担当者の熱量が分かります。ひいてはその本屋さんの参考書が充実しているか否かで、その地域の受験生の学力さえ左右するのではないかと思うこともあります。

 

昨日、香椎のイオンモールに行ってきました。香椎のイオンモールに限らず、ショッピングセンター内の本屋さんは売り場面積の問題か、あるいは担当者のセンスの問題か、どうも品ぞろえが悪いです。粕屋のイオンモールでもそうですが、Level1,2,3と続きものになっている本の2だけがない状態がしばらく続いたり、新刊が全く置かれず古参の見慣れたものばかりが並んだりと、魅力的なラインナップになっていません。また、ならんでいる本が少ないせいか、カバーが破れていたり、表紙が折れ曲がっていたりするものが平気で並んでいることもあります。とりあえず「参考書コーナー」という肩書きがあるだけで、そこから自分のレベルに応じた良書を選ぼうという気持ちにはどうしてもなれないものです。

 

ということで私が参考書を選ぼうと思ったら、迷わずに博多か天神に行きます。中でも天神のジュンク堂には、以前までは週に3,4回は通っていました。新刊の入荷が早いので、良いものを早く導入でき、1種類の本が複数冊置かれているので、妥協して端の折れたものを買わなくとも、きれいなものを購入することができます。何と言っても品ぞろえが豊富です。隅からチェックしていると、名前も聞いたことがない著者の良書に出会えることがあります。ショッピングセンターに置かれたラインナップは、受験の定番のものばかりですので、安心感はありますが、それらが本当に自分の実力と志望校のレベルに合っているのかを考えたときに疑問符が付くことは否めません。ただし、これはある程度の参考書を比較したからそう思うことであって、そんなことが関係ない高校生にとっては、「売れているものがいい本」なのかもしれません(ジュンク堂とイオンモールの本屋さんを比べたときに、最大の違いは、学生が多く立ち読みしているかいないかではないでしょうか。放課後の時間帯にジュンク堂に行くと多くの学生が参考書を読み漁っていますが、イオンモールでは居ても数人です。交通の利便性もあるでしょうが、もしかすると周りに豊富な参考書がある環境や、自分の目で参考書を選ぶという経験が、都会と郊外の学力差につながるのかもしれません)。

 

中学生向けの参考書に関しては、相変わらず子どもたちに優しい本で溢れています。「たった10日でばっちり」「この1冊で基礎固め」「はじめからていねいに」など、子どもたちの危機感をそぐようなものばかりです。もしたった10日でばっちりな本であれば、それを塾のテキストにしていますし、薄っぺらいい1冊の本で基礎固めができるなら、喜んで導入します。そもそもはじめからていねいに勉強するのは学校でやるべきことです。それをしなかった人間が、はじめからていねいに勉強できる本を買ったとしても、はじめから「雑」に勉強することは目に見えています。書店の本は全国で売られている本ですので、全国のどんな学力層の子にも何となく合うような内容になっています。言い換えれば当たり障りのない内容です。近年の入試傾向の大幅な変化に対応できている本は、私の知る限りありません。唯一あるとしたら「全国高校入試問題正解」、つまり実際の過去問だけです。

 

青凜館生に関しては、塾で使うテキスト以外に書店で参考書を買う必要はありません。それは、塾のテキストラインナップは福岡県の公立高校を突破するのに十分すぎる布陣だからです。質も量も申し分ありません。ただし、自分の受験する私立高校の過去問は購入してもらいます。まれに高校の説明会でもらう1年分の過去問で乗り切ろうとする子(あるいはご家庭)がいるのですが、それではいけません。公立高校が第一志望だとしても、私立にきちんと合格するために、解説が詳しく、問題も複数年の掲載があるものを買いましょう。また私立の過去問集を配布する塾もあるようですが、著作権上許されるものでもありませんし、自分の受験する学校の過去問を購入することは、受験校に対するある種の礼儀だと思っています。ということで、これから夏にかけて、今年行われた全国の高校入試問題から中3生に解いてもらう問題を厳選し、編集していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。